ショートカットでiPhoneを自動化|ショートカットの使い方を徹底解説

ショートカットでiPhoneを自動化 ショートカットの使い方を徹底解説

iPhoneのショートカットアプリについて知っていますか?

iOS 13から標準搭載されるようになったアプリですが、このアプリを使いこなせてますでしょうか?

ショートカットアプリを使いこなすことで、iPhoneの操作を自動化できることで、あらゆるシーンでiPhoneの使い勝手が格段向上します

  • LINEで自分の居場所と家までの所要時間を家族に連絡する。→1スワイプ+4タップ
  • Amazon商品閲覧中に過去の価格推移を調べる。→3タップ
  • ハイライト英文の和訳を調べる。→2タップ

iPhoneユーザーで知らない・使わないという方は、だいぶ損していると思います。

この記事を読んでショートカットを使いこなしましょう。

とても奥の深い機能で極める余地は無限大にあるのですが、この記事で以下のことができるようわかりやすく解説していきます。

  • ショートカットについてざっくりと理解する
  • 簡単なショートカット操作・設定ができるようになる
  • ショートカットを使いこなすための土台を身につけることができる

目次(クリックすると自動で飛びます)

ショートカットアプリとは|ショートカットの基本機能と使い方

ショートカットとは、あらかじめ設定した操作を自動化するアプリです。

主に3つの利用方法があります。

  1. ウィジェットに設定して使う方法
  2. アプリのメニューや共有のアクションに設定して使う方法
  3. ホーム画面に設定して使う方法

なんのこっちゃと思われた方も多いかと思いますが、私のiPhoneで行なっている実際の設定をお見せして、わかりやすく解説します。

後日、私が設定しているショートカットを公開しようと思います。

ショートカットの使い方①|ウィジェットに設定して使う方法

1つ目のショートカットの使い方として、ウィジェットに登録して使う方法があります。

ウィジェットとは?ウィジェットの設定の方法

ウィジェットとは、ホーム画面より1回右にスワイプすると出てくる画面のことです。

ウィジェットとして常時表示させるアプリを設定することができます。

設定方法は、次の通りです。

  1. ウィジェット画面の一番下に表示されている「編集」のボタンをタップする
  2. ウィジェットを追加の画面でアプリなどを追加/削除する

ウィジェットで登録するに適したショートカット

ウィジェットに登録するショートカットとしては、「素早く〜をしたい」という機能を登録しておくと良いと思います。

例えば、以下のような機能をショートカットを作成し、入れておくと良いと思います。

  • 連絡頻度が高い人(家族/友人)に連絡する
  • お気に入りのWebサイトにアクセスする
  • 頻度の高いiPhoneの操作(Wi-Fiのオン/オフ等)を行う

ショートカットアプリで登録したショートカットのうち、ウィジェットに適したものそうでないものがあるはずですので、表示/非表示の設定をしましょう。

設定方法は、次の通りです。

  1. ウィジェット画面の ショートカットをカスタマイズ」をタップする
  2. 登録されているショートカットからウィジェットに表示させるショートカット全てにチェックし、完了をタップする

ウィジェットに登録しているショートカットの例

私がウィジェットに登録しているショートカットをお見せします。

  • 帰宅時間を家族にLINE
  • 家族に電話
  • 家族にLINE
  • AirPods Proに接続
  • 自宅までの経路(電車)
  • Flier(Safariで閲覧)
  • パピーゴの部屋(Chromeで閲覧)
  • Progate(Chromeで閲覧)
  • ネットショップで検索
  • 写真グリッド

ウィジェット ショートカットの例

ショートカットの使い方②|メニューや共有のアクションに設定して使う方法

2つ目のショートカットの使い方として、メニューや共有のアクションの一つとして設定して使う方法があります。

メニューや共有で設定できるアクションとは?

SafariやChormeなどアプリ毎にメニューで登録されているアクションがあります。

Chromeであれば、コピー、お使いのデバイスに送信、後で読む、ブックマーク、ページ内を検索、PC版サイトをリクエスト、印刷などです。

Safariであれば、リーディングリストに追加、ブックマークに追加、お気に入りに追加、ページを検索、ホーム画面に追加などです。

これらに加え、登録しているショートカットも「よく使う項目」として設定できます。

設定方法としては次の通りです。

  1. アプリ内のメニューを表示する
  2. 最下部の「アクションを編集…」をタップ
  3. アクションの設定画面の下部にある「その他のアクション」下に表示されているショートカットより「よく使う項目」に追加する。

メニューや共有のアクションに設定するショートカット

メニューや共有のアクションに設定ショートカットとしては、「表示しているURLやハイライトしているものから素早く〜をしたい」という機能を登録しておくと良いと思います。

例えば、以下のような機能をショートカットを作成し、入れておくと良いと思います。

  • 参照しているURLについて何かアクションする
  • ハイライト箇所について何かアクションする。

私のアクションのショートカットをお見せします

私がウィジェットに登録しているショートカットをお見せします。

  • 短縮URLをコピー
  • Amazon URLより商品を分析
  • 選択部分をネットショップで検索
  • 選択部分を英訳し英訳をコピー
  • 選択部分を複数のデバイス間でコピー
  • 記事本文を読み上げる

アクションからショートカット操作

ショートカットの使い方③|アイコンに設定して使う方法

1つ目のショートカットの使い方として、ウィジェットに登録して使う方法があります。

ウィジェットとは|ウィジェットの設定の方法

ウィジェットとは、ホーム画面より1回右にスワイプすると出てくる画面のことです。

ウィジェットとして常時表示させるアプリを設定することができます。

設定方法は、次の通りです。

  1. ウィジェット画面の一番下に表示されている「編集」のボタンをタップする
  2. ウィジェットを追加の画面でアプリなどを追加/削除する

ウィジェットで登録できるようにするショートカット

ホーム画面として登録するショートカットとしては、ホーム画面のスペースを占有することを引き換えにしても「最速で〜をしたい」という機能を登録しておくと良いと思います。

例えば、以下のような機能をショートカットを作成し、入れておくと良いと思います。

  • 閲覧頻度が極めて高いお気に入りのWebサイトにアクセスする

ショートカットアプリで登録したショートカットのうち、ウィジェットに適したものそうでないものがあるはずですので、表示/非表示の設定をしましょう。

設定方法は、次の通りです。

  1. ウィジェット画面の ショートカットをカスタマイズ」をタップする
  2. 登録されているショートカットからウィジェットに表示させるショートカット全てにチェックし、完了をタップする

私のウィジェットのショートカットをお見せします

私がホーム画面に登録しているショートカットをお見せします。

  • キャッシュレス(LINE PAY/ PayPay/ メルペイ/ 楽天ペイ/ Wallet)
  • ポイントカード(Pontaポイント/Tポイント/楽天ポイント)

キャッシュレスについては、見た目もカスタマイズし、下のスクリーンショットのように表示させています。お気づきの方いるかもしれませんが、フォルダーに入れてそれぞれのアプリを起動させても操作の手間や必要なタップ数は変わりません。

キャッシュレスショートカット ホーム画面アイコン

ショートカットを使いこなす|初心者から始める2つのステップ

では、実際のショートカットの登録方法についてについて解説します。

ショートカット初心者でも使いこなすための2つのステップを紹介します。

一つは、簡単なショートカットを作ってみること。

もう一つは、ギャラリーからショートカットの登録をすること。

初心者でもわかるよう解説します。

ショートカット初心者用ステップ①|簡単なものを自分で作る

まず、一つ簡単なショートカットを作ってみましょう。

ここでの題材としては、Chromeで本ブログサイト「パピーゴの部屋」にアクセスするショートカットを作ってみたいと思います。

手順は次の通りです。

  1. マイショートカットより右上の「+」のボタンをタップ
  2. 新規ショートカットの右にある「•••」のボタンをタップ
  3. アイコンの右の「ショートカット名」に「パピーゴの部屋を開く」と入力し、完了をタップ
  4. 「アクションを追加」をタップ
  5. Appをタップ
  6. Chromeをタップ
  7. ChromeでURLを開くをタップ
  8. URLの箇所をタップし、ohayo-sunshine.comと入力し、完了をタップ
  9. ウィジェットより新たに設定されたショートカット「パピーゴの部屋を開く」をタップすると、Chromeでパピーゴの部屋にアクセスできる!!

上記8のURLについては、ohayo-sunshine.comでなく、適宜お好みのURLを入力すれば、お好みのページにホーム画面から2回の操作(ホーム画面より右スワイプ、ショートカットボタンをタップ)で飛ぶことができます。

Chromeのお気に入りよりアクセスするより短い時間で簡単にアクセスができます。

ショートカット初心者用ステップ②|ギャラリーから登録する

ステップ①を試された方は、設定できましたでしょうか?

うまくできなかった。めんどくさかった。挫折した。

そういった方でも、この記事を我慢して読んでください。

なぜならば、一から自分でショートカットを作らなくても、既に公開されているものを登録することが可能です。

ギャラリーに登録されているショートカットの登録方法について解説します。「必須ショートカット」としてギャラリーに登録されている「自宅までの所要時間」を登録する手順を紹介します。

手順は次のとおりです。

  1. アプリ内の右下の「ギャラリー」をタップ
  2. 「必須ショートカット」まで下にスクロール
  3. 「必須ショートカット」下に表示されているショートカットの中から「自宅までの所要時間」をタップ
  4. 「ショートカットを追加」をタップ
  5. 「一行目」にご自宅の住所を入力
  6. 「市区町村」にご自宅の市区町村を入力
  7. 「宛先」に自宅までの所要時間を送る先のメールアドレスもしくは電話番号を入力
  8. ウィジェットより新たに設定されたショートカット「自宅までの所要時間」をタップすると、指定したメールアドレスもしくは電話番号宛に所要時間が送られる!!

「自宅までの所要時間」だけではなく、ギャラリーには他にも沢山の便利なショートカットが掲載されています。

それらに目を通し、使えそうなものはとりあえず、ショートカットに登録してみましょう。

ショートカットを使いこなす|更に使い倒すための3つのステップ

前述の初心者用の二つのステップができれば、ショートカットを使いこなす土台は十分身についたと思います。

ここからは、物足りない人やショートカットの可能性について極めたい方向けへの解説です。

ショートカット使用の応用編として、ショートカットのレシピを検索し、ダウンロードし、ショートカットとして登録する方法を紹介します。

更に、ダウンロードしたショートカットをカスタマイズする方法の例を紹介します。

ショートカット応用編ステップ①|レシピをダウンロードして登録する

前述で紹介したショートカットアプリ内のギャラリー以外でも、出来上がったショートカットをダウンロードして使うことが可能です。

まず、気になっているショートカットの操作についてGoogleなどの検索エンジンで検索する。検索結果の中で、ショートカットのレシピを公開しているサイトが見つかるはずですので、そこからダウンロードするという内容です。

ショートカットのレシピをダウンロードする前に注意すべきこと

ショートカットのレシピに限らず、インターネット上からファイル・ソフトウェアをダウンロードする場合は細心の注意を払う必要があります。

セキュリティー上のリスクもありますので、ショートカットレシピを他のサイトからダウンロードされる場合は、自己責任・自己判断でお願いします。

ショートカットのレシピをダウンロードする前に行う設定

ショートカットのレシピをダウンロードを行うには、次の操作を行い設定をする必要があります。

  1. 設定アプリより「ショートカット」をタップする
  2. 「信頼されていないショートカットを許可」を有効にする

これにより、ギャラリー以外の信頼されていないショートカットの取り込みが可能になります。

ショートカットのレシピをダウンロードするための手順

手順としては、Googleなどの検索エンジンでショートカットを検索します。

検索する際のキーワードとして以下単語を入れるとお目当てのものが探しやすいです。

「ショートカット」「レシピ」

検索結果で表示されるサイトの中身まで責任は持てませんが、ダウンロードできるレシピの一例として、本記事の中でも一つレシピを掲載します。

ショートカットレシピ:キャッシュレス

Wallet、PayPay、楽天ペイ、LINE PAY、メルペイの中から一つアプリを選んで起動するショートカットです。

後述でこのショートカットをカスタマイズする方法も解説しますので、もしこのサイトを信頼いただけているのであれば、ぜひダウンロードしてみてください。

ショートカット応用編ステップ②|ダウンロードしたレシピをカスタマイズする

前述に公開のショートカットをカスタマイズする例を紹介したいと思います。

本記事を読み進めるとともに再現したい方は、ぜひ上で公開しているショートカットをダウンロードください。

カスタマイズの一例として、前述のキャッシュレスのショートカットをホーム画面のアイコンに設定するとしましょう。更に、Wallet、PayPay、楽天ペイ、LINE PAY、メルペイあるうちの、一番頻度が少ないメルペイは選択肢から外すことにします。

その場合は大まかに次の手順で設定を行うことになります。

  1. ショートカットの内容を修正する
    1. ショートカットアプリよりキャッシュレスショートカットをタップする
    2. 「スクリプティング」下のメルペイを削除する
    3. ポップアップで表示される「アクション削除」をタップする
    4. 下部の「メルペイ」「メルカリ」アプリでの「コード決済する」が消えたことを確認する。
    5. 右上の完了をタップする。(これによりメルペイの選択肢が削除される)
  2. アイコン画像を変更して、ホーム画面に登録する
    1. アイコン画像として利用したい画像をiPhoneに保存する
    2. ショートカットアプリよりキャッシュレスショートカットをタップする
    3. 「キャッシュレス」(ショートカット名)右にある「•••」をタップする
    4. 「ホーム画面に追加」をタップする
    5. 「キャッシュレス」(ショートカット名)左のアイコンをタップする。
    6. 「写真を選択」もしくは「ファイルを選択」をタップし、予めアイコン画像として保存した画像を選択する。
    7. 右上の「追加」をタップする。
    8. ホーム画面に登録したアイコンがホーム画面に表示される
    9. 「キャッシュレス」の左に表示されているアイコンをタップする

大雑把ですが、上記の手順に従えば、前述でお示ししたキャッシュレスのショートカットをホーム画面にアイコンとして表示できます。

キャッシュレスのアプリをフォルダーの中に入れての操作と大して操作性は変わりませんが、個人的にはこちらの方が見た目が良いのと手作り感があって愛着を持てます。

最後に

長文になってしまいましたが、いかがでしたでしょうか?

iPhoneではショートカットを使うことにより、頻繁に行う操作を自動化することができ、iPhoneの操作性が飛躍的に向上します。

ショートカットの基本的な機能と3つの使い方(ウィジェットから使う方法、アクションから使う方法、ホーム画面アイコンとして使う方法)を紹介してきました。

簡単なショートカットの設定方法やギャラリーの活用方法を解説しました。

また、応用編としてギャラリー以外でネット上に公開されているショートカットの活用方法やカスタマイズ方法の例を紹介しました。

ショートカットについては、この記事だけでは語り尽くせないことも多いため、引き続き活用方法について記事にできればと思ってます。

最後までご精読ありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA